産婦人科医@成田市
妊婦になったら、指輪を外してもらいたい。妊婦はむくむものだし、もし緊急手術などでむくみがさらにひどくなったら、指の鬱血を避けるために指輪を切断する可能性あり。また、病院側が気づかずに手術中に電気メス使って指輪から放電したら、指が大火傷になって最悪だと指切断とかあるかも
れい🐈
@yukarin3190 @syutoken_sanka はじめまして。
無知で大変恐縮ですが、ジェルネイルはなぜダメなのでしょうか?
爪が割れやすいため、常にジェルをしているので大変気になりました。
無知で大変恐縮ですが、ジェルネイルはなぜダメなのでしょうか?
爪が割れやすいため、常にジェルをしているので大変気になりました。
産婦人科医@成田市
ネイルをしていると爪の色がわかりません。
麻酔をかけたりして呼吸状態が悪くなったとき、爪の色で血液中の酸素濃度を測ります。昔は採血するしかなかったものが簡易にリアルタイムでわかるようになりました。
酸素濃度の低下は命に直結します。妊婦でなくても危険です
twitter.com/mmm03a/status/…
麻酔をかけたりして呼吸状態が悪くなったとき、爪の色で血液中の酸素濃度を測ります。昔は採血するしかなかったものが簡易にリアルタイムでわかるようになりました。
酸素濃度の低下は命に直結します。妊婦でなくても危険です
twitter.com/mmm03a/status/…
きょう🍫
@mmm03a @yukarin3190 @syutoken_sanka 横から失礼します。手術の際は指にパルスオキシメータという医療器具を挟み、経皮的動脈血酸素飽和度(SPO2)を測定します。簡単に言うと身体の酸素量を測るものです。
そのため、ジェルネイルでパルスオキシメータの透過光が妨げらると正しく測定値できないこともあり、とても危険だからです。
そのため、ジェルネイルでパルスオキシメータの透過光が妨げらると正しく測定値できないこともあり、とても危険だからです。
産婦人科医@成田市
救急にはマニキュアを落とす除光液が常備されていて、昔は救急室に運び込まれたら、すぐにマニキュアを落としていました。
しかし、ネイルは簡単にはとれないので困っているようです。
しかし、ネイルは簡単にはとれないので困っているようです。
Tanuki
@syutoken_sanka そうなんですよね。
妊婦はせめて後期に入った頃には控えて欲しいです。
ジェルネイルは簡単には剥がせなくてとても困るので...
うちの救急は入院が決まった時点で指輪を外してもらってます。
耳でもspo2測れますが管理が大変なのと、前額部は通常全身状態が悪くて末梢では測れない方に使ってます。
妊婦はせめて後期に入った頃には控えて欲しいです。
ジェルネイルは簡単には剥がせなくてとても困るので...
うちの救急は入院が決まった時点で指輪を外してもらってます。
耳でもspo2測れますが管理が大変なのと、前額部は通常全身状態が悪くて末梢では測れない方に使ってます。
ゆきリアたん®🍜🍺🐮🐮🐮